fc2ブログ
アフィリエイトの試行錯誤と考察・初心者向けアフィリ情報など

☆ しおんのブログへようこそ♪ ☆

ここは、私・しおんのアフィリエイト情報ブログです。
様々な検証や考察、初心者向けの情報を掲載していきますので、
よろしくお願いします♪

自分のサイトの被リンクを増やすことは、
直接のアクセスを増やすだけではなく、
ページランクの向上や検索結果の上位表示を
狙う上でも重要である。

では、自分のサイトはいったいどれぐらい
リンクされているのだろう? と、
気になるところであるが、今日はその調べ方のお話し。

アクセスアップの達人の方は、みなさんとっくに
ご存じだと思うが、知らない人も多いと思うので、
ここにまとめておこう~

■Googleで調べる場合

link:http://○○.○○○.jp/(←調べたいURL)
と入力し検索する。たとえば、
link:http://sion4u.blog36.fc2.com/ と入力し検索すると、
このサイトへのリンクを貼ってくださっているサイトの数と
そのサイトの一覧が出る。



■Yahooで調べる場合

link:http://○○.○○○.jp/(←調べたいURL)
と入力し検索する。
また、Yahooの場合は、もうひとつ方法があって、
linkdomain:○○.○○○.jp/(←調べたいドメイン名 「http://」不要)
と入力するとそのドメイン全体の被リンク、すなわち
個別記事や階層ディレクトリへの被リンクも含めた数がわかる。
(例) linkdomain:sion4u.blog36.fc2.com/



■MSNで調べる場合

link:http://○○.○○○.jp/(←調べたいURL)
と入力し検索する。
また、MSNもYahooと同様、
linkdomain:○○.○○○.jp/(←調べたいドメイン名 「http://」不要)
と入力するとそのドメイン全体の被リンクがわかる。




この数ヶ月、いろいろとアクセスアップについて
勉強してきたが、やっぱり基本は被リンクの数を
増やすことだという結論にたどり着いた。
私も、これらの検索結果を参考にこれからも被リンク数の
アップを図っていきたいと思う。

また、この記事を書くに当たって、
バックリンク・ステーション」様を
参考にさせていただきました。m(_ _)m
スポンサーサイト



最近、googleのページランクが0と3を行ったり来たり。
そのたびに一喜一憂していたのだが、その余波(?)が
私のサイトを直撃した。

設立以来、好調だったおもちゃのサイト
1月はほぼ毎日おもちゃが売れ、ウハウハしていたおもちゃのサイト
一時は検索エンジンからのアクセスが1日100件以上に
なり、これはもう軌道に乗ったとうれし涙を浮かべていた
おもちゃのサイト。。。

ここ10日ぐらい売り上げがパッタリと止まったので
おかしいと思い、アクセス解析を調べてみると、


なんとGoogleからのアクセスが
全く無くなっていた!!( ̄□ ̄;!!



なんで? どうして??

確かに更新はさぼりがちだったけど、
100近くあったアクセスが0になるっていったい・・・

試しに、サイト名をググってみたが、
なんと、自分のサイト名で検索しても、50番目?!(゚▽゚;

完璧にGoogleに嫌われてるっ!!
恐れていたことが~~!

何をどうして良いかわからないので、とりあえず、
サイトのテンプレートをシンプルなものに変えて様子を見ることに・・

私のアフィリエイト収入の6割を稼いでいたサイトなので、
ここまま没するのは悲しすぎる。。(涙)

追跡調査の結果はまた後日。


*可愛そうだと思う人は応援を(笑)「人気blogランキング
などと大げさなタイトルを付けてみた。(笑)

ここ3ヶ月、このブログの更新は追いついていなかったが、
アクセスアップやアフィリエイトについて、自分でも
驚くほど勉強した。(成果はイマイチだけど。。)
いろんなノウハウサイトを熟読した。
本も何冊も読んだ。
試験的にいろんなサイトも立ち上げた。


そしてついに・・・・



究極のアフィリエイトサイトを立ち上げた!!


な~んちゃって。(ぉぃ)

かなり大げさでした。ごめんなさい。m(_ _)m
ただ、今までの勉強がかなり反映してることには
間違いはないと思う。

北海道の写真素材 「風・花・彩・彩」

ポイントは以下の点。

(1)素材サイトはたくさんあるが、オリジナル写真を用いてる
  と言う点でこの世にひとつだけのサイト。(他が真似出来ない)
(2)SEOを考慮してTOPはhtmlによる静的サイト、更新頻度の
  高い素材置き場をブログ形式という複合サイト。
(3)素材置き場には撮影地の観光情報を付加して、旅行を考えてる
  人にも有意義に。そしてキーワード検索にもかかりやすく。
(4)アフィリエイト商材は素材関連、HP作成関連のソフトウェアや
  書籍。さらには北海道の温泉、ホテル情報。(楽天トラベル等)
(5)素材を利用した人にはリンクを貼ってもらうと言うことにより
  サイトへの道筋を作る。また、被リンクを増やしページランク
  アップを狙う。

さてさて、本当にうまく行くかどうかは、
今後の報告をお待ちいただきたい。

*あなたの一票が私を救う(ぉぃ)「人気blogランキング